人事評価システム
P-TH/P-TH+
ExcelとWebで実現する人事評価システム
継続利用率 96%の実績 !
(提供開始以降2019年9月現在までの [P-THの継続利用社数]/[P-TH導入済み社数] から算出)
P-THなら、貴社でご利用のExcel評価シートと
人事評価制度をそのままWEBシステム化できます!

人事評価制度を
スムーズにシステム化
評価制度を変更することなくシステム化できます!

負荷軽減で部下との
コミュニケーション活性化
システム化することで手作業を大幅削減!正確な業務遂行をサポートします。

レポートツールで
社内の人材情報を見える化
評価データをシステムに蓄積することで、人材活用のベースをご提供します!
人事評価の現場の課題
『人事評価そのものにしっかりと時間をあてたいのに、評価に関する業務に工数をとられてしまい面談の時間を十分にとれない』、『評価の分布を把握した上で評価をしたい』といったお悩みをP-THが解決します。
CASE 1 | |
---|---|
『ファイル管理が大変』 | Excel評価シートをダウンロード・アップロードするだけでOK! |
CASE 2 | |
『評価の進捗がわからない』 | 目標・評価の進捗を見える化一覧からひと目で確認できるようになります! |
CASE 3 | |
『一覧表の作成や転記など手作業が多い』 | 評価に関連する情報はすべてデータベースに蓄積され一元管理できるので手作業は不要! |
CASE 4 | |
『評価内容の調整評価や分布の資料がほしい』 | レポート出力・データ分析ツールと連携することで蓄積したデータを集計・分析できます! |
P-THご紹介動画
P-THを導入すると人事評価はどう変わるのか?動画コンテンツをご覧ください。
「人事評価の課題編」・「被評価者編」・「評価者編」・「人事部門編」
人事部門の方が抱える課題とP-THでの解決事例についてドラマ仕立てでご紹介しています。実際の製品をご利用いただく場合のイメージもご覧いただけます。
説明は下部表示の字幕にてご覧ください。


(1)「人事評価の課題編」
人事評価の運用定着や上司部下のコミュニケーションなど人事評価の課題についての動画です

(2)「被評価者編」
被評価者の運用・操作イメージの動画です

(3)「上司編」
個別に評価をする一次上司、リスト形式で調整しながら評価する二次上司など上司の評価イメージの動画です

(4)「人事部門編」
評価会議資料の作成、情報の見える化など人事部門の担当者の業務イメージの動画です
課題編

被評価者編

上司編

人事部門編

P-THの6つの特長
『人事評価そのものにしっかりと時間をあてたいのに、評価に関する業務に工数をとられてしまい面談の時間を十分にとれない』、
『評価の分布を把握した上で評価をしたい』といったお悩みをP-THが解決します。

スムーズな導入
今お使いの評価シートのまま利用できるので、スムーズに導入頂けます

作業負荷を軽減
評価業務の負荷を軽減し、コミュニケーションを活性化できます

公平感のある評価の実現
評価分布を可視化することで、偏りを解消します

人財活用を支援
評価の情報をデータベースに蓄積、人財活用に利用できます

短納期でクイック納入
設定代行サービスのご利用で標準3ヶ月で導入可能です

柔軟に変更対応できるシステム
評価シートの変更は設定画面から簡単に対応できます
P-TH導入企業
(導入実績 50社以上)










最新ブログ記事
セミナー・イベント情報
- 2021.01.05
- 【Webセミナー】 人事評価の3大お悩みから学ぶ、柔軟な人事評価運用とは
- 2020.12.04
- 【Webセミナー】過去のお客様事例から学ぶ! 柔軟な人事評価運用を支えるクラウドツールとは
- 2020.11.09
- 【オンライン開催】HRカンファレンス2020 秋 に出展します
P-TH/P-TH+ を始めませんか?